築15年の悩み

お客様の悩み

今回は、築15年あたりからコーキングの劣化にお悩みを抱えておられる方の物件です。コーキングの目地が剥がれ落ち、壁の内側の金具が見えている状態だったのが日々の心配事だったそうです。塗料の値上がりや、家の状態で悩んでいるタイミングで弊社の営業の提案とタイミングがあいご縁があり今回の工事に至りました。

お悩み写真

コーキングの劣化写真

外壁調査の結果

コーキングは一液タイプの化粧仕上げ材が採用されていました。この製品の耐久性は10年程となります。その為10年頃から亀裂が入り、メンテナンスをしなければ剥がれ落ちる、内部の金具が剥き出しになるなどのトラブルが発生します。外壁パネルは防水機能が低下しているものの、下地を補強するなどの特別な処置をせずに一般的な方法でメンテナンスが可能な状態でした。

こんな工事しました

コーキング工事NB50SR / ノンブリードタイプのSiコーキング
1回目の塗装カチオンシーラー
2回目の塗装ハイパービルロックセラ
3回目の塗装ハイパービルロックセラ
STEP
コーキング工事
コーキングの打設直後の写真

コーキングは全て撤去を行い、外壁材の対応年数に合わせて15年以上力のある商品で工事を行いました。また、弊社では前回のコーキングとは違い、先にコーキング処理を行い、十分に乾燥した後に塗装を行う工法を採用しています。この方法を行うことで、コーキングが直接紫外線に触れることがなくなるため、長持ちするのです。

STEP
下塗作業
下塗作業直後の写真

下塗材は透明の塗料であるため、プロでもしっかり塗装できるか判断が難しい時があります。そこで弊社では下塗作業後艶点検を行っています。下塗材が付着すれば、壁に艶感が出る為反射光を使った確認を行っています。

STEP
中塗り作業
弊社では、塗装作業は全てローラーの手作業で行って行きます

ブロック壁の外壁の場合、溝の奥まで塗料が入りにくい場合があるので、一定方向ではなく、縦や横を往復する様に塗料を付着していきます。このように弊社では壁のデザインに合わせて塗り方を変え、一番良い状態で塗装ができる工夫を各現場ごとに行っています。

STEP
上塗り

中塗りをしっかりと乾燥させた後、上からトップコートを塗装して完成となります。その時に、より塗料膜の厚みをつけることで長持ちへと繋がることから、なるべく塗料の原液に近い粘土で塗装を行う様に心がけております。

まとめ

弊社では、サイディングパネル住宅で一番大切なコーキングを、いかに長持ちするのかをテーマに毎回メンテナンスを行っています。その結果がコーキングの先打ちであったり、今の技法につながっているのです。コーキングの亀裂が心配だ。と思いのある方は、この記事をぜひ参考にしてみてください。

お家の方の感想を読む


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!