[bal2_L1]http://funamo.net/wp-content/uploads/2018/05/yosi_icon.jpg[bal_L2]根っからの文系営業ガール(アラサー)吉岡です。[bal_L3]
と、いうことで前回の下塗り作業に続き今日は中塗り上塗り作業。そしてその中の代表でもあるシリコン塗装についてです。(シリコンとか聞いただけでもう眠くなってくるよね。)
心の声はさておき、シリコン塗料は今現在、外壁塗装ではよく使われているメジャーな塗料になります。なんでこんなに使われているかっていうと……
1、低コスト
2、耐久性が長い
3、ツヤが長持ち
4、汚れがつきにくい
ざっとまとめるとこんな感じです。
1、低コスト
平米あたり約3000円。他の塗料にはフッ素(約4500円)、ウレタン(約2000円)、アクリル(約1000円)がある。(え?高いですけど……)
2、耐久性が長い
だいたい10〜13年。フッ素(15〜20年)、ウレタン(6〜10年)、アクリル(4〜7年)
あぁ、なるほど。さっきの費用と比較してみたらコスパがいいってことになるから、こんだけ主流になっているわけね。
なので、総合的にみたらシリコン塗料が値段もそこそこ、性能もいい、というわけでみんなに選ばれていると!ちゃんとバランスがとれているんですね、素晴らしい。
フッ素ほどのお金は出せないけど、せっかく塗装するんだから長持ちはしてほしい方が、良いんじゃないかと思います。
[bal2_L1]http://funamo.net/wp-content/uploads/2018/05/yosi_icon.jpg[bal_L2]今回はここまで。さて、次のお題はなにかなーと。[bal_L3]