コンテンツへスキップ
姫路実績60年以上の外壁塗装店株式会社フナモコーポレーション
メニュー
  • TOP
  • 会社コンセプト
  • 外壁塗装工事
    • お客様の声
    • 姫路No.1の実績
    • 無駄な費用を抑える為のシステム
    • 最高の品質を届ける為の工夫
    • 工事中、工事後に安心して頂く為の工夫
    • オリジナルサービス
  • 外壁ビフォーアフター
  • リフォーム
  • 定期点検
  • 外壁塗装の闇
  • ウイルス対策事業
  • 見積もり依頼 / 問い合わせ

タグ: 色

色の心理学
色の心理学

「緑」はバランスと安らぎの色〜色の持つ不思議な力〜

皆さんは色彩心理学というものをご存知でしょうか? 色彩心理学 …

色の心理学
色の心理学

色によって遠近感が変わる?「進出色」と「後退色」を組み合わせたデザイン1

私たちは色によって様々な印象を受けます。 白なら清潔感、黒な …

色の心理学
塗装情報ブログ

なぜ外壁デザインは「3色まで」か。4色以上使う場合の注意点とコツ!Part3

4色以上のデザインについての記事はこちらで最後になります。 …

色の心理学
塗装情報ブログ

なぜ外壁デザインは「3色まで」か。4色以上使う場合の注意点とコツ!Part2

Part1では主に4色以上で外壁デザインを行う場合の色選びに …

色の心理学
塗装情報ブログ / 色の心理学

なぜ外壁デザインは「3色まで」か。4色以上使う場合の注意点とコツ!Part1

外壁塗装の色選びでよく言われる「色は多くても3色」までという …

色の心理学
塗装情報ブログ / 色の心理学

色にもイロイロあります。色による印象や塗装前の注意点について

一口に色といってもたくさんの種類があります。 同じ黄色であっ …

色の心理学
塗装情報ブログ / 色の心理学

なぜ人気?定番色から学ぶ選ばれる色の特徴について!part3

前々回から続く、人気のある色についての記事は今回で最後です。 …

色の心理学
塗装情報ブログ / 色の心理学

なぜ人気?定番色から学ぶ選ばれる色の特徴について!part2

前回から始まりました外壁塗装の人気色について。 人気があるか …

色の心理学
塗装情報ブログ / 色の心理学

なぜ人気?定番色から学ぶ選ばれる色の特徴について!part1

外壁塗装の際に気になることは、やはり「どんな色にすればいいん …

色の心理学
塗装情報ブログ / 色の心理学

汚れが目立たない色ってどんな色?part1

お家の外壁塗装の際、色で悩まれる方は多いのではないでしょうか …

投稿ナビゲーション

過去の投稿

メニュー

  • TOP
  • 会社コンセプト
  • お客様の声
  • 外壁ビフォーアフター
  • その他事業の実績
最新情報を受け取る
Copyright © 2021 姫路実績60年以上の外壁塗装店株式会社フナモコーポレーション – OnePress theme by FameThemes