コンテンツへスキップ
姫路実績60年以上の外壁塗装店株式会社フナモコーポレーション
メニュー
  • TOP
  • 会社コンセプト
  • 外壁塗装工事
    • お客様の声
    • 姫路No.1の実績
    • 無駄な費用を抑える為のシステム
    • 最高の品質を届ける為の工夫
    • 工事中、工事後に安心して頂く為の工夫
    • オリジナルサービス
  • 外壁ビフォーアフター
  • リフォーム
  • 定期点検
  • 外壁塗装の闇
  • ウイルス対策事業
  • 見積もり依頼 / 問い合わせ

カテゴリー: 色の心理学

色の心理学
色の心理学

「黄」はコミュニケーション色?~色の持つ不思議な力~

黄色を見るとひまわりや太陽を連想される方も多いのではないでし …

色の心理学
色の心理学

「青」を見るとリラックスできる?~色の持つ不思議な力~

皆さんは青空や青い海を眺めて清々しい気持ちになったことはあり …

色の心理学
色の心理学

「緑」はバランスと安らぎの色〜色の持つ不思議な力〜

皆さんは色彩心理学というものをご存知でしょうか? 色彩心理学 …

色の心理学
色の心理学

色が変わる? 外装塗装の際の注意点 ~色の選び方のコツ 面積編~

みなさんこんにちは! 家の外装にヒビが…、水漏れするし、そろ …

色の心理学
色の心理学

木々に囲まれたお家におすすめのカラーリングとは?

お家の印象って周囲の環境によっても結構変わってしまいます。 …

色の心理学
色の心理学

色のイメージを上手に使ってお家の印象を変えてみましょう!高級感の秘密編Part3

前回は私たちが黒に対して高級感を感じる理由について解説しまし …

色の心理学
色の心理学

色のイメージを上手に使ってお家の印象を変えてみましょう!高級感の秘密編Part2

前回より、色の持つイメージを用いてお家の印象を変えるヒントを …

色の心理学
色の心理学

色のイメージを上手に使ってお家の印象を変えてみましょう!高級感の秘密編Part1

私たちは物の外見から様々なイメージを連想します。 それらのイ …

色の心理学
色の心理学

色によって遠近感が変わる?「進出色」と「後退色」を組み合わせたデザイン3

前回、進出色と後退色の対比によって生まれる凹凸感のある立体的 …

色の心理学
色の心理学

色によって遠近感が変わる?「進出色」と「後退色」を組み合わせたデザイン2

前回は進出色と後退色の概要についてお話しました。 暖色のよう …

投稿ナビゲーション

過去の投稿

メニュー

  • TOP
  • 会社コンセプト
  • お客様の声
  • 外壁ビフォーアフター
  • その他事業の実績
最新情報を受け取る
Copyright © 2021 姫路実績60年以上の外壁塗装店株式会社フナモコーポレーション – OnePress theme by FameThemes